忍者ブログ
京都シャボテンクラブの活動記録やホームページの更新情報などをアップしていきます。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅雨空けも近いですが、夏対策で苦労している今日この頃。本格的な夏が来たらどうしよう、と毎年のように考えています。(汗)

さて、7月の例会は18日(土)に開催されます。
六孫王会館にて18時から21時の予定。テーマはサボテン展の鑑賞(写真)。京都府立植物園にて開催されたサボテン展の画像を皆で鑑賞します。

品評のテーマは強刺類。私は痛いのが苦手なので刺が魅力のサボテンは栽培していませんが、クラブ員の中には刺もの中心の人がいますから、見応えのある株が出品されると思います。


良品交換会(競り)もありますので気軽に参加して下さい。あと、10月の日本シャボテン大会は12日(月)の祝日となりましたので、お間違い無きよう気をつけて下さい。
(T君)


astrophytum_asterias_090621_01.JPG
PR
梅雨も近く、日によっては日差しも強くて葉焼けや蒸れに悩む時期となってきました。栽培環境にもよりますが、そろそろ遮光ネットなどの対策が必要となってきましたね。(^_^)

さて、6月の例会は14日(日)に開催されます。今回は出張例会と言う名目で、
山城愛仙園さんにお邪魔します。特に時間などは決めていませんが、午前中をメインとしてクラブ員が集まります。

それぞれの好みもありますし、その時々で主に流通するものも変化していきますので買い物を楽しみながら、サボテンや多肉植物などの話に花を咲かせます。

画像は以前訪れた時のもの。沢山の苗があって目移りするほどなので、ゆっくり見て回りたいですね。
(T君)


aisenen_070317_01.JPG
5月16日(土)、六孫王会館にて例会が開催されました。テーマである夏対策と実生の前に、先月の例会で実演できなかったサボテンの接ぎ木を行いました。目の前でやってもらうと分かりやすいですね。(^_^)

使用するナイフやカッターは消毒が必要です。刃物は火であぶるだけでも効果がありますね。ウイルスが怖いので必須だと実感しました。接いだ後、濡れタオルなどでくるんでおくと過乾燥を防げるのだとか。

実生はタネを購入して蒔く人もいるようですが、自分の栽培している植物に付いたタネを蒔いている人が多いようですね。特にハオルチアや自家受粉するサボテンなどはタネを採りやすいようです。

品評のテーマは斑物・ギムノでした。斑入りのギムノではありません。それだと範囲が狭すぎてしまいますので。(^^;) 斑入り種は綺麗なものが多く、数も少ないためか人気がありますね。特に女性受けが良いです。

次回の例会は6月14日(日)です。出張例会と言う名目で、山城愛仙園さんへ集まります。特に時間が決められているわけではありませんが、主に午前中ですね。

後、今月は京都府立植物園にて展示会もありますので、ぜひ気軽に足を運んで頂きたいと思います。即売会もあり、クラブ員から出される格安の良苗が沢山並ぶ予定。22日(金)から24日(日)までです。
(T君)

090516_kyoto_14_s.JPG
まだ5月だと言うのに7月頃の気温だとか。油断すると葉焼けするものが出てきそうなので、遮光対策が必要かと思う今日この頃ですね。タイミングを見計らうのが難しいところです。

さて、5月の例会は16日(土)に開催されます。
六孫王会館にて18時から21時の予定。テーマは夏対策と実生。前回実演できなかったサボテンの接ぎ木も行う予定です。

品評のテーマは斑物・ギムノ
斑入り種は特に女性が好むのと、珍しいからか希少価値があるので品種によってはとても人気があります。性質が若干弱いので上手に育てたいところですね。

良品交換会(競り)もありますので気軽に参加して下さい。画像は私が育てているラウシーです。株本体よりも大きいくらいの紅い花を咲かせました。スルコレブチアは意外と花が派手ですね。
(T君)


sulcorebutia_rauschii_090429_01.JPG
4月18日(土)、六孫王会館にて予定通り例会が開催されました。テーマである「サボテン談義/接木他」は台木などの材料が用意できていなかったため、お話だけで終わりました。次回の例会にて実際に実演する予定です。

品評のテーマは「ハオルチア」。多肉植物の中ではファンも多いので、皆さん流石に良いものをお持ちでした。ただ、「珍しい」や「高価」というポイントは考慮されないので、どれだけ愛情を持ってうまく育てているかが勝負ですね。

次回の例会は5月16日(土)です。各地でイベントも行われているため、園芸ファンにとっては楽しい季節ですね。画像は品評に出品されていた株の1つ。見事なツヤツヤ感がたまりません。(^_^)
(T君)

kyoto_090418_02.JPG
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ   [PR]